pcゲームについて4
久々に
PCゲームの紹介になります。黒山羊と幸福の姫です。クトゥルフ系ホラーRPGです。謎解きや仲間を味方につけてとある宗教組織から逃れる。ゲームになります。黒山羊でクトゥルフというと彼女でしょうね。シュブニグラスを復活させるために何人も殺しているそれから逃れるどんなエンドが待っているかは知りませんが、よろしければプレイしてみてください。大体私の選ぶのは、ホラーによっているかもしれません。ユリ系でシリアスありのお気に入り作品もまた紹介したいと思います。
フリーなので普通のRPG系のゲームもありますのでよろしければ探してみてくださいませ。おまけにちょっとしたことを書いていきたいと思います。プレイをした中で大変なゲームがユリ系のやつなんですが、かなりバットエンドが多いのでそこらへんは注意してくれると助かります。バットエンドよりのゲームは、よくしますがやっぱり最終的にハッピーエンドになればいいですが、バットエンドもまたいいのかもしれません。ここら辺は趣味趣向なんでしょうけどね。
というわけで今回は短いですけどここで終わりにしたいと思います。今回書く予定のものは、また気が向いたら書く気がしますのでよろしくお願いしますね。ではまた明日。
PCゲームの紹介になります。黒山羊と幸福の姫です。クトゥルフ系ホラーRPGです。謎解きや仲間を味方につけてとある宗教組織から逃れる。ゲームになります。黒山羊でクトゥルフというと彼女でしょうね。シュブニグラスを復活させるために何人も殺しているそれから逃れるどんなエンドが待っているかは知りませんが、よろしければプレイしてみてください。大体私の選ぶのは、ホラーによっているかもしれません。ユリ系でシリアスありのお気に入り作品もまた紹介したいと思います。
フリーなので普通のRPG系のゲームもありますのでよろしければ探してみてくださいませ。おまけにちょっとしたことを書いていきたいと思います。プレイをした中で大変なゲームがユリ系のやつなんですが、かなりバットエンドが多いのでそこらへんは注意してくれると助かります。バットエンドよりのゲームは、よくしますがやっぱり最終的にハッピーエンドになればいいですが、バットエンドもまたいいのかもしれません。ここら辺は趣味趣向なんでしょうけどね。
というわけで今回は短いですけどここで終わりにしたいと思います。今回書く予定のものは、また気が向いたら書く気がしますのでよろしくお願いしますね。ではまた明日。
昨日の追加とメルブラPC版について
昨日の追加とメルブラについて書いていきますまず追加分から、零のゲームは、写真を撮り、封印するという形になっております。真ん中に写せたら、高ダメージになり、フイルムは零フイルムが一番強いく50式とかその他いろいろあります。万葉丸が回復アイテムでもう一つ回復アイテムがあった気がしますが、いまいち覚えていません。カメラのことは射影機といいます。とったらすぐ移って写真が出てくる機械になります。うまく説明できなくてすみません。
次はメルブラについてです。メルティ・ブラット略してメルブラと呼んでいます。このゲームは、PS2とPCがあるのでっすが今回は同人版であるPCのほうのせつめいになります。格ゲーなので、操作はコンボ、技などがキャラごとに設定されているのですが、私からするとすごく技を出すのが難しいです。かなり古いゲームのせいで難易度はかなりあるかと思います。ゲームに出てくるキャラクターは、月姫に出ているキャラなので、月姫感想日記を見ている方はわかると思います。
ストーリーモードと、アーケードモードがあり、どちらもボイス付きという代物なのでかなり珍しいゲームでもあります。メルブラには、AAという続編がありそこでも楽しく遊べますただゲーム自体はかなり前のもので購入するのはかなり難しいと思います。PS2版はまた後日書いていきたいと思いますので、お楽しみくださいませ。今回、ゲームのことをかけずじまいになってしまいすみませんでした。
というわけで今回はここで終わりとさせていただきます。明日は月姫感想日記なので、お楽しみに。ではまた明日
次はメルブラについてです。メルティ・ブラット略してメルブラと呼んでいます。このゲームは、PS2とPCがあるのでっすが今回は同人版であるPCのほうのせつめいになります。格ゲーなので、操作はコンボ、技などがキャラごとに設定されているのですが、私からするとすごく技を出すのが難しいです。かなり古いゲームのせいで難易度はかなりあるかと思います。ゲームに出てくるキャラクターは、月姫に出ているキャラなので、月姫感想日記を見ている方はわかると思います。
ストーリーモードと、アーケードモードがあり、どちらもボイス付きという代物なのでかなり珍しいゲームでもあります。メルブラには、AAという続編がありそこでも楽しく遊べますただゲーム自体はかなり前のもので購入するのはかなり難しいと思います。PS2版はまた後日書いていきたいと思いますので、お楽しみくださいませ。今回、ゲームのことをかけずじまいになってしまいすみませんでした。
というわけで今回はここで終わりとさせていただきます。明日は月姫感想日記なので、お楽しみに。ではまた明日
I・F・Cというフリーゲームについて
今回は前にも言ってたゲームの紹介になります。クトゥルフ神話の神話生物を育てるというものです。意外と単調であり、難しい操作はないので、ゲームの慣れていない方でもできるかと、ただエンディングが、割とグロかったり、悲しい結末が多いことがあるという注意点でしょうか。バットエンドが苦手な方はあまりしないほうがいいかもしれません。
私自身は、ハッピーエンドもノーマルエンドもバットエンドも好きなほうなので、どうも偏ってしまうのは申し訳ありませんが、自分の好きなゲームでは仕方ないかなとおもっています。プレイしていないものをお勧めできませんしね。 ストーリーですが、主人公が神話生物を育成するという話で、いろいろと主人公の過去が明かされていくのですが、かなり悲しい過去になります。誰かを犠牲にして得られる幸福ってあるのかと思うこともあるくらいでしたからね。どう感じ思うのかはわかりませんが、たまにはこういうゲームもいいかもしれませんよ。
二日連続で好みが分かれる話になってしまいましたが、今後有名どころのゲームも紹介するかもしれませんが、それはまた次回にいたしましょう。では、たぶん明日は、ラストアンコールの感想になるかと、BS11で見逃していましたから楽しみでなりません。またそのこともいっぱいかけたらいいと思います。それでは皆様に楽しんでいただけたら幸いです。ではまた明日。
私自身は、ハッピーエンドもノーマルエンドもバットエンドも好きなほうなので、どうも偏ってしまうのは申し訳ありませんが、自分の好きなゲームでは仕方ないかなとおもっています。プレイしていないものをお勧めできませんしね。 ストーリーですが、主人公が神話生物を育成するという話で、いろいろと主人公の過去が明かされていくのですが、かなり悲しい過去になります。誰かを犠牲にして得られる幸福ってあるのかと思うこともあるくらいでしたからね。どう感じ思うのかはわかりませんが、たまにはこういうゲームもいいかもしれませんよ。
二日連続で好みが分かれる話になってしまいましたが、今後有名どころのゲームも紹介するかもしれませんが、それはまた次回にいたしましょう。では、たぶん明日は、ラストアンコールの感想になるかと、BS11で見逃していましたから楽しみでなりません。またそのこともいっぱいかけたらいいと思います。それでは皆様に楽しんでいただけたら幸いです。ではまた明日。
pcゲームについてその2
今回紹介するのは、怪異症候群というホラーゲームになります。夕闇の季節さんが、フリーで配信されているゲームです。姫野美琴を操作し怪異の謎を解き明かすゲームです。怪異症候群は続編の2も出ているのですが2のほうはプレイできてなかった気がするので、1のみの紹介になりますことご了承ください。
話は、神代由香がひとりかくれんぼをして、美琴を呼ぶところから話は始まります。全部で四章で最後のボス戦がスペック低いパソコンだと処理落ちしやすかったのでそこは注意してくださいませ。三章の猿夢が一番長くややこしいのですが、始めたなら最後まですることをお勧めします。
攻略に困ったときは、夕闇の季節さんのサイトを調べるのが一番わかりやすいと思います。終わってから推奨ですが、裏設定など結構設定が凝っていますので、のぞいてみるのがいいかもしれません。このゲームは有名なほうなので、いろいろな方が、実況されていますのでニコニコ動画を見てみるのもいいかもしれません。
ざっくりと説明いたしましたがわかりましたでしょうか?興味を持った方はPC持っている方限定になりますが、プレイされてみるのもいいかもしれません。ホラーが苦手な方は、実況動画をおすすめ致します。ということで明日はどんな内容になるかわかりませんが、終わりとさせていただきます。
では明日お会いいたしましょう。
話は、神代由香がひとりかくれんぼをして、美琴を呼ぶところから話は始まります。全部で四章で最後のボス戦がスペック低いパソコンだと処理落ちしやすかったのでそこは注意してくださいませ。三章の猿夢が一番長くややこしいのですが、始めたなら最後まですることをお勧めします。
攻略に困ったときは、夕闇の季節さんのサイトを調べるのが一番わかりやすいと思います。終わってから推奨ですが、裏設定など結構設定が凝っていますので、のぞいてみるのがいいかもしれません。このゲームは有名なほうなので、いろいろな方が、実況されていますのでニコニコ動画を見てみるのもいいかもしれません。
ざっくりと説明いたしましたがわかりましたでしょうか?興味を持った方はPC持っている方限定になりますが、プレイされてみるのもいいかもしれません。ホラーが苦手な方は、実況動画をおすすめ致します。ということで明日はどんな内容になるかわかりませんが、終わりとさせていただきます。
では明日お会いいたしましょう。