ヤミと帽子と本の旅人について。
前に自分の手元に会ったゲームであり、R!18ゲーム話始めてやったものですね。我ながらぶっ飛んでますが、帽子にとりついていた主人公のはなしであり、主人公は人ではないです。あと葉月についてですが、主人公が取り付いていた人でもあります。誰からも愛される存在であるイヴの話でもあり、リリスの話でもあるので、何とも不思議です。今はソフトが行方不明なのでできませんが、確か、顔のない月とか桃花げったんを作ってる会社の作品でもあります。
楽園から葬られた人の原書である二人なのかはよくわかりませんが、まあアダムの最初の妻がリリスってことぐらいは本当でしょうね、。。まあアダムもろくでもないのかもしれませんが、どうなのかは自分で確かめてくださいませ。本の人物に会えるのですが大体手おだせば、バットエンドですね。飽きっぽいのも伴って忘れてしまいましたが、まあ本を旅するℌなし後古いですがアニメ化されてます。当時は見てませんが、トウカゲッタンのアニメで知ったのがきっかけだった気がしますが、まああのアニメはいまいちピンとこないものでしたからね。
まあ書くのはできませんね。なんせR18シーンが多すぎるからです。ということで今も行方知らずなソフトの紹介になりましたちなみにこのソフトは会社が作っているパソコンソフトです。18以上でないと買えませんのでご注意ください。あの手のゲームソフトは高いですからね。今思うとなんであのゲームを買ったのか今でも不思議に思います。ということで今日はここまでです。明日は月姫とあとマギレコのイベントについて書いていこうと思いますのでよろしくです。まあ、素材集めやらイベントやらで大変になりそうですね。ではまた明日。
楽園から葬られた人の原書である二人なのかはよくわかりませんが、まあアダムの最初の妻がリリスってことぐらいは本当でしょうね、。。まあアダムもろくでもないのかもしれませんが、どうなのかは自分で確かめてくださいませ。本の人物に会えるのですが大体手おだせば、バットエンドですね。飽きっぽいのも伴って忘れてしまいましたが、まあ本を旅するℌなし後古いですがアニメ化されてます。当時は見てませんが、トウカゲッタンのアニメで知ったのがきっかけだった気がしますが、まああのアニメはいまいちピンとこないものでしたからね。
まあ書くのはできませんね。なんせR18シーンが多すぎるからです。ということで今も行方知らずなソフトの紹介になりましたちなみにこのソフトは会社が作っているパソコンソフトです。18以上でないと買えませんのでご注意ください。あの手のゲームソフトは高いですからね。今思うとなんであのゲームを買ったのか今でも不思議に思います。ということで今日はここまでです。明日は月姫とあとマギレコのイベントについて書いていこうと思いますのでよろしくです。まあ、素材集めやらイベントやらで大変になりそうですね。ではまた明日。
ゲームボーイからとかについて
このゲームはプレイしてません。前に書いたような気もするからいまいち自信がないのでどうだろうと思っていますが、北欧神話が主になってます。アトラスのゲームであり、スクロール型のゲームです。マリオと同じシステムですね。五人の主人公がいて読み手はアリスという少女です。名前はあんまり覚えてませんので除外します。私はスクロール型のゲームには触れたことないのでごン中なと思ってます。
あとゲームボーイカラーについてです、私が知っている限りですが、携帯カラーゲーム第一号だった気がします。持ってたのは、ポケモン銀ですね。大体クリアすると、コンプまではいかない方ですね。十字キーが左にあり、ABボタン、そして音量が横にあって、下にイヤホンがつけられるとこがあり、通信ケーブルのさすとこもあった気がします。電池式で単三電池でした。
まだこのころ熱中まで行ってないですね。ソシャゲとの違いは自分のペースでできるかできないかだと思います。忙しければできなくなっていき余裕がなくなっていきます。息抜き程度でやるのが一番なのかもしれませんね。気負いするほどになっているので、毎日更新はあると思いますが、短くなってしまったり、長くなってしまったりするかもしれません。自分のペースで書いていく予定なのでよろしくお願いします。ということで今回も短めですが、今日はここまでです。ではまた明日。
あとゲームボーイカラーについてです、私が知っている限りですが、携帯カラーゲーム第一号だった気がします。持ってたのは、ポケモン銀ですね。大体クリアすると、コンプまではいかない方ですね。十字キーが左にあり、ABボタン、そして音量が横にあって、下にイヤホンがつけられるとこがあり、通信ケーブルのさすとこもあった気がします。電池式で単三電池でした。
まだこのころ熱中まで行ってないですね。ソシャゲとの違いは自分のペースでできるかできないかだと思います。忙しければできなくなっていき余裕がなくなっていきます。息抜き程度でやるのが一番なのかもしれませんね。気負いするほどになっているので、毎日更新はあると思いますが、短くなってしまったり、長くなってしまったりするかもしれません。自分のペースで書いていく予定なのでよろしくお願いします。ということで今回も短めですが、今日はここまでです。ではまた明日。
ゲームの話とか。
ざっくりですが、聞いた端によるとペルソナQ2が発売されると回言う話を聞いたくらいですね。本当に最近内容が偏ってるからどうしようかと思っていたところですが、みじかいですが書いていく内容考えられたらいいなと思ってます。月姫の時書くのが大変だった反動かもしれませんが、まあゆっくりペースで戻していきたいと思ってます。
ずっとこうして書いていると癖で書かなくて派まで行っているのは私としてはいい傾向なのかもしれませんね。真面目というよりは決めたこと守らないとということが多く思うことがあります。最近は何も思いつかないので、ソシャゲ寄りになってしまってますね。また明日あたりオーディンスフィアでも紹介しようかとプレイはしてませんですが、いつかやりたいなと思っているゲームです。
今回の復刻イベントもあまりやる気がないのはどうなんだろうとは思ってますけどね。飽きっぽいのは悪い癖なのかもしれませんね。また書くことに詰まる時もあるかもしれませんが、読んできださるとうれしく思います。ということで今回も短いですが、また明日ということで、あ、そういえば紹介かぶっていたらすみません確認不足だと思うので気になれば言ってくださいね。修正いたしますので、では、
ずっとこうして書いていると癖で書かなくて派まで行っているのは私としてはいい傾向なのかもしれませんね。真面目というよりは決めたこと守らないとということが多く思うことがあります。最近は何も思いつかないので、ソシャゲ寄りになってしまってますね。また明日あたりオーディンスフィアでも紹介しようかとプレイはしてませんですが、いつかやりたいなと思っているゲームです。
今回の復刻イベントもあまりやる気がないのはどうなんだろうとは思ってますけどね。飽きっぽいのは悪い癖なのかもしれませんね。また書くことに詰まる時もあるかもしれませんが、読んできださるとうれしく思います。ということで今回も短いですが、また明日ということで、あ、そういえば紹介かぶっていたらすみません確認不足だと思うので気になれば言ってくださいね。修正いたしますので、では、
スーファミのゲームについて
まだ、私がゲームをプレイしてなかった頃の話で 弟のゲームしてるの見てたり明日時期がありまして、そこでゴジラのゲームをみてました。ゴジラを操作して敵を倒していく感じでしたね。キングギドラ、モスラ、ガメラ、ビオランテだったかなほかにもいましたけどね。まあ私はゴジラも好きですが、一番好きなのはモスラですね。
ぷよぷよや、ピクミンなどするようになりあとスマブラとかもしてました。あまりつよくはなかったですけど、未だに負けることもあるので何とも言えませんが、レトロのゲームもまた買ってやりたいものですね。映画はデストロイアで終わってたはずです。マ茶復活してますけどなんか違うという感じが強いような気もします。ゴジラは味方ではないですし核に関することがあった気もしますが、エネルギーが核のもとになる物質だった気もします。
まあ今回はマニアックになってしまいましたが、モスラを呼ぶときの歌がたまにはなれなくなるのなんででしょうね。印象深かったのでしょうか。またFGOの感想とか軽く乗せたいと思いますので、またよろしくです。あとアンケートまだ乗せられてないので終わったら、開始いたしますのでよろしければ投票お願いいたします。二章終わって次はどんなイベントになることやら引きたいけどどうするかは、終わってからにします。ということで短くなってしまいましたが、今日はここで終わりたいとおもいます。ではまた明日。
ぷよぷよや、ピクミンなどするようになりあとスマブラとかもしてました。あまりつよくはなかったですけど、未だに負けることもあるので何とも言えませんが、レトロのゲームもまた買ってやりたいものですね。映画はデストロイアで終わってたはずです。マ茶復活してますけどなんか違うという感じが強いような気もします。ゴジラは味方ではないですし核に関することがあった気もしますが、エネルギーが核のもとになる物質だった気もします。
まあ今回はマニアックになってしまいましたが、モスラを呼ぶときの歌がたまにはなれなくなるのなんででしょうね。印象深かったのでしょうか。またFGOの感想とか軽く乗せたいと思いますので、またよろしくです。あとアンケートまだ乗せられてないので終わったら、開始いたしますのでよろしければ投票お願いいたします。二章終わって次はどんなイベントになることやら引きたいけどどうするかは、終わってからにします。ということで短くなってしまいましたが、今日はここで終わりたいとおもいます。ではまた明日。
新作ゲームが楽しみ
エクステラのゲームが楽しみな話と、私が映している新作アニメについてです。まずは、エクステラ リンクについてです。リンクについては新作の特番が四回にわたって放送されました。新規参戦サーヴァントが追加されることになり、ドレイクさん、ダレイオスさん、アルジュナさん、ランスロットさん、スカサハさん、ジル(術)、ロビンフット、カール大帝だったかな。メインが、シャルルマーニュであるのは間違いない。カール大帝との対立がメインの話になるかもしれないね。楽しみだけど発売すぐには買えそうにないけどね。
6月に発売のはず。チェックしてれば分かるかもしれないね。ヴィータとPS4でソフトが出ます。
新規アニメの紹介をします。魔法少女俺というのとペルソナ5です。ペルソナについては明日あるので、楽しみでなりません。魔法少女俺は、ざっくり説明すると、好きな人を守るため魔法少女になったのだが、その姿はムキムキの男だった。攻撃は物理なので、どうなんだろう。personaシリーズの最新作であり、怪盗がメインの話になると思います。どっちにしても楽しみです。カオスのアニメ紹介になってしまいましたが、楽しみが増えるってことはいいいことなのかもしれませんね。
今日は、マギレコチャレンジクエストの11から20が解放されたのでまたボチボチやっていきたいと思います。必要分は全部集めるよ。それと8日からコナンイベントがグラブルであるので、ぜひ興味のある方はしてみてくださいませ。ここまで見てくださってありがとうございます。これからも見てくださるとうれしいです。では今日はここまで、ではまた明日。
6月に発売のはず。チェックしてれば分かるかもしれないね。ヴィータとPS4でソフトが出ます。
新規アニメの紹介をします。魔法少女俺というのとペルソナ5です。ペルソナについては明日あるので、楽しみでなりません。魔法少女俺は、ざっくり説明すると、好きな人を守るため魔法少女になったのだが、その姿はムキムキの男だった。攻撃は物理なので、どうなんだろう。personaシリーズの最新作であり、怪盗がメインの話になると思います。どっちにしても楽しみです。カオスのアニメ紹介になってしまいましたが、楽しみが増えるってことはいいいことなのかもしれませんね。
今日は、マギレコチャレンジクエストの11から20が解放されたのでまたボチボチやっていきたいと思います。必要分は全部集めるよ。それと8日からコナンイベントがグラブルであるので、ぜひ興味のある方はしてみてくださいませ。ここまで見てくださってありがとうございます。これからも見てくださるとうれしいです。では今日はここまで、ではまた明日。